広尾整形外科
Hiro-o Orthopedics Clinic

理事長挨拶

高齢者や選手の運動機能を守り、
痛みのない生活をサポートします。

21世紀の今日、超高齢社会を迎えた我国では、障害を有して生活せざるを得ない高齢者が増加しております。加齢とともに骨・関節をはじめとする運動器は変性・変形し、痛みを伴う日常生活動作を余儀なくされます。我々は、このような運動器の障害に対して理学療法を中心としたリハビリテーションを行い、関節などの機能障害の進行を食い止め、痛みのない日常生活を目指すべく治療を行っております。また、近年健康維持や体力向上を目指しスポーツ人口が増加しておりますが、これに伴いスポーツ外傷やスポーツ障害も増加しています。我々の運動器へのリハビリテーションの技術はこのようなスポーツ外傷・障害の治療や予防にも適していると考えております。スポーツ動作や姿勢・歩行を診て分析し、できるだけスポーツ活動を休止させずに、原因に対して適切な治療を行います。そして治療のみならず予防として、外傷や障害が発生しないようなフォームへの矯正を行うことも得意としております。我々は、このような運動器へのリハビリテーションを主とした治療を以って地域医療に貢献していきたいと考えております。
理事長
小関 博久

医療法人 博聖会 理事長
整形外科専門医

略歴
昭和61年4月 日本医科大学付属病院救命救急センター研修医
昭和62年4月 昭和大学医学部整形外科学教室入局
平成4年10月 学校法人小関学園理事長就任
平成8年4月 昭和大学医学部整形外科学教室退局
東都リハビリテーション学院学院長就任
平成17年4月 医療法人社団 博聖会 理事長就任
現在に至る

院長挨拶

Front Image Back Image

豊富な経験を活かし、
地域の皆様の健康と安心を支えます。

広尾整形外科で院長を務めます、荒井隆志(あらいたかし)です。昭和57年広島大学整形外科学教室に入局以後、整形外科やリハビリテーション科で研鑽を積んでまいりました。今後はこの広尾の地で患者様が少しでも癒され、安心して治療を受けられますよう、また地域の皆様に信頼されますよう努力してまいります。今まで培ってきた経験を生かし、当院の特色でもある運動器リハビリテーション治療をより一層推進していきたいと考えております。よろしくお願い致します。
院長
荒井隆志

日本整形外科学会専門医
日本リハビリテーション医学会専門医

略歴
昭和57年 広島大学医学部 卒業
以後、広島大学病院及び関連施設に勤務
平成15年 医療法人中村会勤務
平成28年6月 広尾整形外科院長
現在に至る
Slide 1
Slide 2
Slide 3
Slide 4
Slide 5
Slide 6